品川区の社長です!
こんにちは。
ワイズ株式会社代表の五反田明駿です。
「AI、使ってるんですけど…全然結果につながらなくて」
最近、こうした声をたくさん聞くようになりました。
実は、“AIを使い始めた人”の多くが、ある共通の落とし穴にハマっているんです。
AIを使えば、何かしら効率化できる。
そう思って使い始める人が多いのですが──
そもそも**「何を解決したいのか」が曖昧**なままでは、AIは力を発揮できません。
✔ なぜ使うのか?
✔ 何を改善したいのか?
✔ 誰のために成果を出したいのか?
AIは、目的がクリアな人にこそ“真価”を発揮します。
ChatGPTに「これでブログ書いて」「アイデア出して」と丸投げしていませんか?
AIは**あなたの“思考の相棒”**であって、“代行業者”ではありません。
大事なのは、自分の考えをしっかり持ちつつ、AIに相談する姿勢です。
たとえば、方向性をAIに投げて→出てきた案を自分で取捨選択→改善する。
このプロセスこそが、結果につながる“共創”です。
AIを“たまに使うツール”にしてしまうと、当然ながら成果は出ません。
成果を出している人ほど、日々の業務にAIを組み込んで習慣化しています。
・毎朝のToDo整理にAI
・SNS投稿のたたき台作成にAI
・アイデアの壁打ちにAI
習慣にさえできれば、AIは“右腕”どころか“影武者”にすらなってくれます。
ツールとしての使い方ではなく、
**“どんな姿勢でAIと付き合うか”**が成果の分かれ道です。
「なぜAIを使うのか」
「自分はどうなりたいのか」
そこに本気で向き合った人だけが、AIという“武器”を使いこなせます。
“AI活用×思考設計×副業設計”が学べる3大特典を【無料】で配布中!
【特典1】:LINE限定メルマガ(AI×思考×仕事)
【特典2】:書籍(お金・自由・働き方)
【特典3】:0から始めるキャリアアップ講座
→「〇〇をマスターせよ!」
▶ 登録はこちら
https://lin.ee/8HNXYhQ
情報発信リンク一覧
X:https://twitter.com/meisyun0099
Instagram:https://www.instagram.com/meisyun0099/
note:https://note.com/meisyun0328/
アメブロ:https://profile.ameba.jp/ameba/me-syun/
WordPress:https://reviewblog817611.biz/
FC2:https://meisyu0099.blog.fc2.com/
ライブドア:https://meisyun0099.livedoor.blog/
Seesaa:https://meisyunn.seesaa.net/
gooブログ:https://blog.goo.ne.jp/meisyunn
忍者ブログ:https://meissyunn.blog.shinobi.jp/
はてなブログ:https://meisyun03.hatenablog.com/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXlhSH1g-srlUMmHSLY0a0w