忍者ブログ

ブログ

品川区の社長です!

AIで人生が変わるって言うけど、何をすれば本当に変わるの?

こんにちは。
ワイズ株式会社 代表取締役の五反田明駿です。

画像はイメージです。

「AIを使えば変わる」
「これからの時代はAI活用が必須」

…そう言われ続けても、
**「で、実際何をすれば“変わる”の?」**って思ってませんか?

正直な話、僕も最初はそうでした。
ChatGPTを使い始めた頃は、便利さは感じるけど──

「これは本当に“自分の人生”に影響あるのか?」
「仕事や収入、人間関係が変わる未来が見えない…」

そんな疑問をずっと抱えていました。


■ 変わるのは、AIを“使いこなせた時”じゃない

→ AIを“考える相手”として扱ったとき

多くの人が、AIを「何かしてくれる道具」だと思っている。
でも実際に変わり始めたのは、
AIに「考えをぶつけ始めた」瞬間からでした。

たとえば:

「今の自分、なぜ動けないと思う?」
「この悩み、どこに本質があると思う?」
「このアイデア、甘いところある?」

こんな問いをAIに投げるだけで、
自分の思考が“鏡”のように映し返される感覚が生まれる。


■ 僕がAIで「変わった」と実感した瞬間

  • ✅ 頭の中が整理されるスピードが爆速になった

  • ✅ 優先順位をAIと組むことで、1日の流れがスムーズに

  • ✅ 人に相談できないことも“壁打ち”できるように

何よりも大きかったのは──
「自分の本音」に毎日触れられるようになったこと。


■ じゃあ、どう始めれば変わるのか?

もしあなたが、
「まだAIを上手く使えてない」と感じているなら、
今日からこの3つだけでいいです

✅ 1:「悩み」をそのまま話してみる

→ 考えを整える第一歩は、言葉にすること

✅ 2:「今の自分」に合った行動を聞く

→ 「今日やるべきことを1つだけ教えて」と聞いてみて

✅ 3:「フィードバック役」として使う

→ 「この案、他の視点から見るとどう?」と壁打ちしてみる


■ 変わる人は、「AIを使うこと」を習慣にしている

スキルでもスピードでもなく、
“向き合い方”が違うんです。

AIを“命令する道具”としてではなく、
“対話するパートナー”として使える人は、
思考・仕事・行動、すべてが軽くなる。


AIで人生が変わるのは、派手な使い方じゃない。

地味に、毎日、少しだけ考える時間をAIと持つこと。

それが、未来を動かす最初の一歩です。


公式LINEはじめました。

【公式LINE】に追加して頂くと
あなたの人生を変化させる3つの無料特典をプレゼントしています!

【特典1】:公式LINE@定期メルマガ配信
【特典2】:書籍(お金・働き方・自由について)を無料プレゼント
【特典3】:0から始めるキャリアアップ講座「お金を稼ぎたいなら〇〇をマスターせよ!」

▶︎ 登録はこちら:
https://lin.ee/8HNXYhQ


他のブログ・メディアでも発信中

PR

コメント

プロフィール

HN:
五反田明駿
性別:
非公開

カテゴリー

P R