品川区の社長です!
こんにちは
ワイズ株式会社代表取締役の五反田明駿です。
あなたは未来を想像できていますか?
またそのために何をしていますか?
幼稚園児、小学生の頃はなぜあんなに無鉄砲になれていたのか
そしてそれを叶えようとするために
考えるのでは無く
なんとなく口にして
なんかそれっぽいことを初めていませんでしたか?
ヒーローごっこなんかでは
力いっぱいに演技をしてみたり
できないなりの何かをして叶えようとしますよね。
大事なことはここにあったんです。
では、夢を実現させるにはについて解説してきましょう。
ポイントは2つ
・人はイメージをできないとリスクのあるものと判断をする
・実現のためには
の2点にまとめてお伝えしていきます。
1:人はイメージをできないとリスクのあるものと判断をする
人は知らないものを悪と考えます。
こんな経験は無いですか?
こんな上手い話があるわけない
自分が知らないけど多分それは詐欺だろうと予測してしまいますよね?
これがもう落とし穴なんです。
人とは
お金が、人脈が、〜〜がと
何か力不足な理由を挙げてしまうと
何かのせいにしたくなる生き物なんです。
でも、実際に経験をしてみないとわからないですよね?
〇〇は詐欺だ!って言っている人がいたとしましょう。
それは本当なのでしょうか?
例えばその人の理解能力が少なかっただけ
操作手順を間違えていた
指示を行っていても
指示を聞かないで自分流に作業をしてしまう。
そして稼げなかったから
詐欺だ!と言っていたらそれは信憑性はありますか?
確かにほんとに詐欺の場合もあります。
マルチ商法などを聞いた時に
悪質な会社もよく見かけます。
よく考えて欲しいのは
ほんとに成果の出るものに関して
これは成功します。
〇〇のおかけで〇〇の利益が出ました!
なんて記載があっても胡散臭く感じますよね。
簡単に言うと失敗例であろうが成功例であろうが
自分の意思で辞めるという選択を行っているんです。
これはあくまでもこれは個人の見解ですが
本当に利益の出るものを自分が使用していたとして
〜〜は成功しました!
って記事あなたは書いたりしますか?
しないですよね?
要するに一部の人の偏った意見で、
あてになる情報なんて
ほとんどないのでは無いでしょうか?
だからこそ自分がイメージができないものは悪いものに見えてしまう
そして大人になると不安やリスクを考えてしまうから尚更動けなくなる
このような心情の人が多いのではないでしょうか?
2・実現のためには
では具体的にどうしていくかを考えていきましょう。
ポイントとしては
まずやりたい物をイメージしてみて下さい。
そこで自分はできると思い込みをして下さい。
何があってもできるだと。
ここで重要なことは
『できない』と思ってしまったらもう実現はできません。
なぜなら
行動を止めてしまうからです。
できないと思いながらやらないですよね?
やった結果
違う目標に変えても問題はないと言うこと
例えば
小学生からの夢を途中で変えた人はいませんか?
昔は
警察官とか言っていたけど
大人になると見えるものが変わってきて
あれもいいなとやってみようかなと
このように途中で変えることは何にも恥ずかしいことではございません。
逆に自分で可能性を広げたんですからむしろすごいことだと僕は思います。
そして実現させるには
一つ一つで物事を見ないと言うこと
例えばですが
無理な理由を挙げると止まらないですよね?
お金が、才能がとか
でもそれって結論は目標に達成するために通る道なだけであって
それが正解の道というわけでは無いですよね?
お金が足りないならお金を増やすためにどのようにするのか考えてみたり
アルバイトをしながらやるのか
それともその目標に関わりそうな仕事を選択し
技術を覚えながら仕事をするのか
なんて方向性はたくさんあります。
まず考えることは目標を見失わないことです。
可能性は0では無いんです。
まずは目標を決め
そのためにどうするかを考え行動をしてみましょう。
危険なマインドコントロール!?5
自我を奪う?
こんにちは
ワイズ株式会社代表取締役の五反田明駿です。
今まで4日間に分け色々の危険のマインドコントロールについて説明を行ってきました。
もちろん勘違いをしてほしくない事は
今まで紹介した内容は悪だとは思わないでください。
日常的に相手と信頼関係を気づいたりすることにおいて
かなり相手を勇気づけたりできるということ。
ただ、この情報を悪用をしている人も覚えていてください。
大事なのは使い方となります。
色々情報についてなど心理的なことを開設してきましたが
本日で一度お話は完結となります。
是非最後まで目を通してってください!
危険なマインドコントロール!?5
自我を奪う
あなたは『メンター制度』という言葉をご存知でしょうか?
ここで言うメンターとは
身近にいてなんでも相談が行えるような存在のことです。
例として
先輩社員などを指します。
本来であれば適切なアドバイスをくれたり
相談に乗ってくれるメンターがいることで
より早く目標に近づけたり
自己実現がしやすくなるということがたくさんあります。
しかし、一部ではこの相談と言う部分で悪用している人がいます。
例としてですが
全ての判断をメンターに確認をとるように言われたりしたります。
簡単に再現すると
他にもマルチ商法では
メンター
『今、あなたが考えているのは成功していない人の考え方です。
自分で考えて成功をするなら
すでに成功をしているでしょう。
今から自己流でやっても成功することはあり得ません。
成功をしたかったら成功者の脳を借りましょう。
どんなに小さいことでも迷ったら成功者に聞いて
その人の言うとおりに行動してください。
時には理不尽なことも言われるでしょう。
ですがその理不尽と感じることこそが
成功者との違いでしょう』
なんてテンプレを作成してみました。
あなたはどう思いましたか?
今この内容を読んでみると
誘導が行われていることに気づきましたが?
冷静に考えてこの文を見てみると
人の言いなりになって動く人が
トップになることはないですよね?
自分で考えて経験をすることで
実際に自分にはこうしたら良いなんて考えることが多いのではないでしょうか?
ですが
今まで過去に紹介してきたことを利用すると
こんな内容の情報でも
正常な判断ができず、
この人についていったら
成功するなんて考えてしまい、
もう本人は疑うこともしなくなるんです。
だからこそ今、覚えることで
このような場面があったときに
どうするべきかお伝えします。
『人に相談をするときは思考を放棄するために相談してはいけないと言うことです。』
自分で考えたり
自分で考えたアイデアの答え合わせをするために
信用のできる人に相談をしてみましょう。
また、こんな言葉があります。
『一流のクライアントは
問いを求めにやってくる。
二流のクライアントは
答えを求めにやってくる。』
といます。
昔では
ビジネスにおいてよく『報・連・相』と言いましたが
令和では『確・連・報』なんて言われたります。
その考え方の違いにより
人は何かにおいて答えを求めることが近道と思う風習にもなっているからこそ
答えを求めに行くことが当たり前になっている人も多いのではないでしょうか?
だからこそ騙されてしまうことが多くなっている人も増えているんだということも覚えておきましょう。
あくまでも相談とは
答えを求めるのでは無く
自分の中で答えを持ち
行動をすることが必要となるのでしょう
あなたの思う答えが
1番の正解であると言うことを覚えておきましょう。
危険なマインドコントロール!?4
人の感情を利用する。
〇〇を利用すると人は簡単に動いてしまう?
こんにちは
ワイズ株式会社代表取締役の五反田明駿です。
あなたは人はどのような感情を持つと
『行動をしてしまう』かなんて考えたことはありますか?
実は〇〇の感情は人の行動を制限してしまうんです。
その〇〇とは
『愛情』です。
では解説していきましょう。
危険なマインドコントロール
愛情で依存させる。
人は愛情を一度認めてもらうと
肯定的な感情を持ったり
忠誠心を持つようになります。
それの思いを裏切ることに
強い心理的抵抗を覚えるようになります。
ですので浮気などをイメージしていただくと
強い抵抗感が出たりしますよね?
逆にDVなどされている人が
別れることができないという人もこの感情に拘束をされていて
別れる行為=裏切りのように思ってしまうことも多くあります。
マインドコントロールではこれを利用して相手をコントロールします。
例えば、
恋愛爆弾という洗脳方法があります。
『愛しています』と次々に言い続けると
相手は自然と心を開いてしまうんです。
『愛しています』と言われることで
自分が受け入れられていて
大切に扱われていると思うようになります。
この感覚は日常生活ではなかなか味わえない快感です。
そうすると
理性では無く、本能でこんな考えを抱くようになります。
『自分を愛してくれる存在が悪い存在であるわけがない』
と思ってしまうんです。
自分に好意を持って接してくれる人から
何かお願いごとをされてしまうと
断りずらいなとか思ったりもしませんか?
これも相手にコントロールされてしまっているんです。
そうすることで自然と自分を受け入れてくれる場所が当たり前になってしまい
元のいた世界が逆転して違う世界、間違った世界と認識してしまうこともあるのです。
Dvなども受けている人も
受け入れてくれたから、私を見ていれくれるからなんて思ってしまうのも
これと一緒の感覚だと思います。
愛情の感情は間違いなく大切なものです。
また信頼関係を気づくためにも
与えられた愛に応えていくということは
とても大事なことです。
だからこそ悪用をされてしまうこともあるということなんです。
そこでこの呪縛から解く方法をお伝えします。
それは相手の裏切りに気づかせることなんです。
あなたはこんな経験ありませんか?
相手に仲の良い親友に裏切られて親友と思っていた人が
急に敵として見てしまうようになってしまったことを
簡単にいうと
どれだけ仲が良くても
相手に裏切られたと思うと
自分も裏切ろうと感情的に行動を起こしてしまうんです。
またこの裏切られたと思わせる行動は
完璧に証拠がなくても可能なんです。
ちょっとの疑念を持たせることで
簡単に信頼は崩壊してしまうんです。
疑うつもりがなくても
疑ってしまって
自然と証拠を集めようと行動をしてしまうんです。
そうすると、疑いながらでもあなたの見ていた景色が歪み始め
敵対心を持ち始めます。
基本は使わないに越したことはないですが
もし本当に守りたいと思った時は
相手に疑念を抱かせてみるようにして見ましょう。
そうすることで
この愛情という支配から解放することができるでしょう。
今日はここまで
他のブログはこちらから
X
https://twitter.com/meisyun0099
インスタ
https://www.instagram.com/meisyun0099/
FC2
https://meisyu0099.blog.fc2.com/
アメーバブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/me-syun/
ワードプレス
Note
ライブドア
https://meisyun0099.livedoor.blog/
seesaa
gooブログ
https://blog.goo.ne.jp/meisyunn
忍者ブログ
https://meissyunn.blog.shinobi.jp/
はてなブログ
https://meisyun03.hatenablog.com/?_gl=1*6d7spv*_gcl_au*MTE4ODM5NDE2MC4xNzA3NjUxMjMw
Youtube
危険なマインドコントロール!?3
こんにちは
ワイズ株式会社代表取締役の五反田明駿です。
前回の記事では、
脳の麻痺の観点から
睡眠の時間などが判断力の低下に繋がり
正常ならYESと言わないことでも
YESと答えてしまう
そのような睡眠不足により
相手にコントロールをされてしまうという内容を解説いたしました。
では今回は3つ目の
危険なマインドコントロールのやり方を解説していきます。
3:救済を約束する。
今の時代だからこそ、よく利用される
あなたはどうでしょうか?
こんな時代だからこそ
自信満々のこうすれば稼げる、
また自由に生きられるなんて
言われた日には
あなたはその人を神のような存在で崇めてしまうのでは、無いでしょうか?
覚えてほしいことは
救世主は
あなたを救ってくれる人ではなく、
あなたに条件付きで救うと約束をしてくれる人であるということ、
ほんとに能力があって救いたいと思うのであれば、無償で動いてくれることでしょう、
ですがそれでは商売が成り立ちません。
自分を信じれば、
この商材を買えば、
うちの組織に入れば
上記の様な約束を売りつける事が
救世主のビジネスモデルとなります。
救世主が提供してくれるのは、
今すぐの救いではなく、
将来的に救われるという安心感となります。
お金を払ったから=すぐに変わるものでは無いと言うことを覚えておきましょう、
またこれ自体が悪いという訳ではなく、
例え今が変わらなくても
未来は救われると信じることで、
今を救われる人も沢山いるということ、
今の現状が苦しくても、
ずっと同じままと思うのと、
未来は救われると思うのとでは
人は感じる幸福感が変わります。
将来を信じることは、
決して無価値では無いという事、
しかし、将来の安心感をとることで、
今を犠牲にする程の価値があるかは1度よく考えて見てください。
例えば
未来のために
今、全財産全てを投げ出してしまったら
いまも未来も潰れてしまう事もありますよね?
価値観のお話となってしまいますが
これを信じれば将来救われるという約束は
あくまでも今をより幸せにするために信じるものであるということ
今が幸せになる範囲であれば
不確かな約束に対して
多少のお金を払うのも悪く無いでしょう、
しかし、全財産を渡すとか借金をするとか、
今を蔑ろにしてまで信じるものでは無いと個人的には思ってしまいます。
未来のためには今をどのようにするべきか、
冷静に考えるようにしてみましょう。
他のブログはこちらから
X
https://twitter.com/meisyun0099
インスタ
https://www.instagram.com/meisyun0099/
FC2
https://meisyu0099.blog.fc2.com/
アメーバブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/me-syun/
ワードプレス
Note
ライブドア
https://meisyun0099.livedoor.blog/
seesaa
gooブログ
https://blog.goo.ne.jp/meisyunn
忍者ブログ
https://meissyunn.blog.shinobi.jp/
はてなブログ
https://meisyun03.hatenablog.com/?_gl=1*6d7spv*_gcl_au*MTE4ODM5NDE2MC4xNzA3NjUxMjMw
Youtube
危険なマインドコントロール!?②
あなたはマインドコントロールというものを本質的に理解をしておりますか?
こんにちは
ワイズ株式会社代表取締役の五反田明駿です。
前回の記事では
脳は情報を『食事』として扱っていると説明をしました。
脳には与える情報が多すぎても逆に少なすぎても
マイナスになってしまう。
また過剰に与えると
主体性が無くなってしまうなんてお話をいたしました。
では次は続きの二つ目の解説をしていきます。
危険なマインドコントロール
2:脳を麻痺させる。
この方法は先日お話しした『情報管理』の効果をさらに高める効果があります。
それは脳を麻痺状態にすることなんです。
?このようなマークを浮かべたあなた、
大丈夫です。詳しく解説していきます、安心してください。
脳を麻痺させる為の行動とは色々ありますが
1番簡単なのは『睡眠』をさせないことなんです。
あなたは遅くまで起きたりして睡眠不足になったりしていませんか?
これは自分の脳の回転力を著しく低下させてしまうため
適度に睡眠をとることをおすすめします。
1日2日では問題はないですが
それが過度に続くと
脳は麻痺をしてしまいます。
そうすると何が起きるかというと
『幻覚』や『記憶障害』が起きます。
うつ病なんかも不眠症になることで脳が麻痺をしてしまうからこそ
上記のような状態になってしまうのかもしれません。
またマインドコントロールにおいて睡眠不足はより有効的になります。
また睡眠不足にさせる手段の中で
誘導的に睡眠不足を引き起こすことができるということ
これは日常で多く取り入れられています。
例えばカラオケなどでオールなど
仲間といる時間を楽しむなど
楽しんで終わるならば
良いイベントなのですが
マインドコントロールが関わるとしたら
この疲れ切った後にコントロールをされてしまうのです。
気付かずうちに段々判断能力が奪われてしまうことも多くあるのです。
またブラック企業などで仕事を多く振り、
寝させないようにすることは、心理的マインドコントロールをされている可能性があります。
やられている側は
睡眠を削るほどの価値があると思ったりしている場合もあり
これは
睡眠を削るほどの価値があるでは無く
睡眠不足が起きていることにより
判断力が低下することで
辞める気が低下してしまうこのようなからくりとなっている可能性もあるのです。
睡眠はただ大事では無く、心理的にも判断力欠如にも繋がってしまうので
安易に削らないことをおすすめします。
また、睡眠不足以外にも
栄養を不足させることでも
脳は麻痺をします。
戦時中など
『贅沢は敵だ』なんてスローガンがあったことも
実は国民の心理をコントロールするために掲げたものでもあるかもしれませんね。
人は脳が衰弱している中で
態度を急に変えられたりすると
脳の処理が追いつかなくなってしまうと
相手のためにどう動いたら良いかと
自分の行動では無く相手のために行動をしなければならないと認知をしてしまう可能性もあるのです。
こうすることで相手は操り人形に変化してしまうのです。
では日常的にはどのように使われているか解説していきます。
ここで覚えて頂きたいことは
『脳が疲れると判断力が低下し、
操られやすくなるという性質です。』
仕事や恋愛でも
酒を飲みながら口説かれた経験がある人もいませんか?
これは実は脳を麻痺させる行為としては
とても効果的であるということ
眠い上で酒が入ることで
正常な判断はできなくなってしまうんです。
これは自分が仕掛けられないために
普段からの睡眠や栄養を意識して
脳が少しでも多く正常な判断ができるよう
日頃から気を遣うことをおすすめします。
逆に睡眠不足のまま、
大事な商談や交渉には行かないように注意をしましょう。
もし脳が疲れている中で判断を迫られたら
その場で即断即決するのは避けるようにしましょう。
今回はここまで!